1週間ぶりに街へ。
本屋に寄ってみると、株・FXとマネーの記事ばかりになっておる。
家計ダイエットのコツの1つとして「惰性の雑誌購入を辞める」というのがありますが、
増税で年間7万の家計負担増となると対策本を買っちゃおうと思うわなあ…
これからマネー対策で書籍を購入しようという方は、ストレートに信頼できるファイナンシャルプランナーの最新本を買った方が詳しく実践的なのでいいかと思います。
![日経WOMAN(ウーマン)2014年05月号[雑誌] 日経WOMAN(ウーマン)2014年05月号[雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61SOJP0ZSkL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: 日経BP社
- 発売日: 2014/04/07
- メディア: 雑誌
- この商品を含むブログを見る
働きマンではありませんが。
マネー+マナー講座特集もセットでついてたので。
いまだに名刺交換の作法とかわからん。

ヒックとドラゴン〈1〉伝説の怪物 (How to Train Your Dragon (Japanese))
- 作者: クレシッダコーウェル,Cressida Cowell,相良倫子,陶浪亜希
- 出版社/メーカー: 小峰書店
- 発売日: 2009/11
- メディア: ハードカバー
- 購入: 2人 クリック: 35回
- この商品を含むブログ (19件) を見る
セリフが多いのでテンポもよく、自分でも読んで楽しそう!
天気のいい日に三線の音階は合いますね。
できればご存命のうちにもっと知っておきたかった登川誠仁さん。